俊道様について
当院より70メートルの驚きのパワースポット
俊道様由来
「酒を持って参らば、腰から下の病を治して進ぜよう」

江龍寺第15世、俊道大和尚は、極めて名僧にして知徳共に高く、信仰心厚く一般住民の教化に尽力し、その功績は誠に顕著なものがあった。
しかし晩年下肢腰痛、すその病気に苦しみ、終に明治15年10月12日没するに際して、私の死後墓に酒を持って参れば必ず下の病、即ち腰痛、下肢の痛み、痔疾、性病等を治してやると遺言して遷化した。
その遺言を信じ、今尚多くの人々が他町村、他県からも参拝している。その効果は誠に高く全快する人が多い。
(境内の案内板より)
俊道様へのお参りの仕方

1、お堂の左側に備え付けの祈願帳に記帳してください。
2、お賽銭を入れて、ろうそく線香に火をつけて持ってきたお酒のふたを開けて半分程度お墓の周りに注いでください。「南無俊道大和尚」とお唱えします。
3、祈願ごとをお祈りします。
4、残った酒ビンはお墓の周りに置いて下さい。ご住職が残ったお酒をお墓にかけてお勤めをされます。
5、ローソクの火は消してお帰り下さい。
※お酒を2本持って参り、その内1本を持って帰って、毎日少しずつ飲むと良いとも言われています。
「俊道様のお酒」として2本セットになったものを町内の酒店で販売しています。

ご住職がいくらゴミで出してもこの通りすぐに酒ビンでいっぱいになります。お寺の敷地に井戸を掘ると水ではなくお酒が湧くかも知れません。(笑)
ご予約、お問い合わせは
電話0827(73)0502
電話090(8061)0930
はたぶ までお気軽に! 「はい、はたぶです。」と電話に出ます。
(移動中などですぐに出れないときはこちらから折り返しいたします。)
幡歩気功整体院 予約優先(当日予約も歓迎いたします。)
山口県岩国市錦町須川3992番地
営業時間 9:00~18:00 定休日 日曜日 (祝日は営業)
(出張、時間外の施術はお気軽にご相談下さい。)